という記事が、TechCrunchというブログの日本語版にありました。
なんでしょう、これ?

do nothing for 2 minutes
こんな、何もしない時間も、とても大切なんですよね。
このサイトに行ってから2分間、マウスやキーボードを触ってはいけません。
何もしてはいけないのです。
2分のカウントダウンが始まって、波の音が流れます。途中で触るとFAILと表示されて、失敗。
それだけです。
FAILにならないように画面を見つめていると、2分って案外長い。
たった2分なのに、時間が経つのを我慢している自分に気づきます。
それを気づかせるのが狙いのサイトなのですね。
僕はいつもなにかバタバタしています。時間があっても、だらだらとネットサーフィンなんかをしてしまいます。
でも、人間には何もせずぼんやりする時間が、毎日必要なように感じています。
僕の場合、大体20分くらいぼんやりしていると、心の奥底にあった記憶や感情なんかが浮かび上がってきます。
時にそれで懐かしくなったり、幸せな気持ちになったり。とても貴重な時間です。
でも、20分くらい何もしないでいるのは、あんがい苦痛。
上のサイトで、たった2分間でも我慢がいるのですから。
集中力が必要なのでしょうね。
これがもっと本格的になると、坐禅なんかの精神に繋がってゆくのかも知れませんが、そんなおおげさでなくても、ちょっと幸せな気分になれるのはうれしいこと。
夜、お仕事が終わって晩ごはんも食べてお風呂も入って、寝る前のひととき、できるだけこの何もしない時間を設けるようにしています。
問題は、ぼんやりしていると知らずにうたた寝してしまうことかな?
それでも心が落ち着いて、いい夢をみたような気になるので、それはそれでいいかな、と感じています(^^ゞ
こんな、何もしない時間も、とても大切なんですよね。
コメント
コメント一覧 (2)
お久しぶりです。
二分間何もしない…
三分間ラーメンができるのを待つような…
普通に三分なんてあっという間なのに…
ラーメンが出来上がるまでって結構長く感じます。。
20分間 ボーッとされてるんですか?
私だと…想い出す事はせつない事はせつないばかりで、、耐えれないかも(笑)
楽しかった事や、幸せな事ばかりの想い出だけ残ればいいのに…
辛さや、切なさ、苦しさは…次のステップにはなるかもしれないけど
想い出すのは…耐えられない…
それを乗り越える強さが欲しいです。
早く春が来ないかな…
お花の写真が撮りたいです♫
ではではまた。。。
インフルエンザなど気をつけてくださいね。
いつもコメントありがとうございます。
そうそう、ラーメンが出来上がるまでの3分間は長いですよね!
20分間なにもしないと、たしかに最初は嫌なこととか悪いことが浮かんでくるのですが、だんだん深く冷静になってきて、ふと忘れていた幸せなことに気づくことがあるんです。
でも、それまでに耐えられなくなることは、やはりありますね(^^ゞ
次の記事で梅の写真を出してみました。春はもうすぐですよ^^
りんりんさんも、体調にはお気を付け下さいませ。
ではまた(^_^)/~