IMG_1618
あの世へ通じる、と言われる井戸があるんです。
見てみたい、井戸を覗いてみたいと行ってきました。

そこは、あの世とこの世との境目に位置する、六道と呼ばれる場所。
 
ここより先は、鳥辺野と言われる昔からの墓地。
京の都から亡くなった方を運んできて、ここ六道でお別れをします。
 
死んだ人はここで閻魔大王の裁きを受け、6つある死後の世界のどこかに行くといいます。

IMG_1616
そんな場所にある、京都・六道珍皇寺。
 
以前にも行ったことがあるのですが、あの世へ通じる冥土通いの井戸は普段は非公開で、遠くからしか見られませんでした。
あの世への入口を見てきました 京都ミステリースポット・六道珍皇寺

今回は、京の夏の文化財特別公開にて井戸の際まで行けるとのことで、リベンジです。

IMG_1635
お寺に入ると、早速閻魔大王像のお出迎え。期待に違わず怖い顔をしていらっしゃいます。
ここの撮影は禁止なので、チケットの写真で代用です。

IMG_1623
今回はお堂に上がり、詳しく説明を伺うことができました。
人は死んだ後、閻魔大王の裁きを受けて、死の世界に行きます。
行くのは6つの世界のいずれか。

天道:天人の世界
人間道:われわれ人間がいる世界
修羅道:戦いや争いばかりがある世界
畜生道:本能のままに生きるだけの世界
餓鬼道:飢えと渇きに苦しむ世界
地獄道:文字通り地獄

生きているときの行いによって、どの世界に行くか閻魔様が決められるとのこと。
これらの世界を描いた桃山時代の絵を見ながら、解説員の方が説明して下さいました。
昔も僧侶が分かりやすいように絵を見せながら説明し、仏教の考え方を広めていったとのことです。
しっかり生きてゆかないと死んでからも大変だなぁ、と思わせるのに十分。

その後、冥土通いの井戸を覗き込むことができました。
IMG_1622
中はシダの葉で覆われていて、底までよく見えません。わずかに水があるのがわかる程度。でも、かなり深い井戸とのことです。
この土地やお寺の独特の雰囲気からして、あの世へ通じていても不思議はないような。

ここは、なんだか不思議な気持ちにさせられるお寺です。死後の世界が身近に感じられる。
1000年以上前からあると言われるパワースポットでしょうか。いや、ミステリースポットかな。

Camera: Canon PowerShot G15
 
追伸

最近、ブログ更新が滞っています。すみません。

実はここ3ヶ月ほど、以前紹介したNisshiというブログのようなSNSのような場所で主に書くようになりました。
「Nisshi」 飾らず書いて微かな交流ができるSNS 

Nisshiでは毎日のように、何かしら文章を書いています。目立たないので、気楽なんです。 
このブログとは名前もアイコンも変えて、書いています。 

こちらの更新を止めたわけではありませんので、引き続きたまに見に来ていただければ幸いです。