という記事が、TechCrunchというブログの日本語版にありました。

なんでしょう、これ?
Do Nothing for 2 Minutes
do nothing for 2 minutes

このサイトに行ってから2分間、マウスやキーボードを触ってはいけません。
何もしてはいけないのです。
2分のカウントダウンが始まって、波の音が流れます。途中で触るとFAILと表示されて、失敗。
それだけです。

FAILにならないように画面を見つめていると、2分って案外長い。
たった2分なのに、時間が経つのを我慢している自分に気づきます。
それを気づかせるのが狙いのサイトなのですね。

僕はいつもなにかバタバタしています。時間があっても、だらだらとネットサーフィンなんかをしてしまいます。
でも、人間には何もせずぼんやりする時間が、毎日必要なように感じています。

僕の場合、大体20分くらいぼんやりしていると、心の奥底にあった記憶や感情なんかが浮かび上がってきます。
時にそれで懐かしくなったり、幸せな気持ちになったり。とても貴重な時間です。

でも、20分くらい何もしないでいるのは、あんがい苦痛。
上のサイトで、たった2分間でも我慢がいるのですから。
集中力が必要なのでしょうね。

これがもっと本格的になると、坐禅なんかの精神に繋がってゆくのかも知れませんが、そんなおおげさでなくても、ちょっと幸せな気分になれるのはうれしいこと。

夜、お仕事が終わって晩ごはんも食べてお風呂も入って、寝る前のひととき、できるだけこの何もしない時間を設けるようにしています。

問題は、ぼんやりしていると知らずにうたた寝してしまうことかな?
それでも心が落ち着いて、いい夢をみたような気になるので、それはそれでいいかな、と感じています(^^ゞ

こんな、何もしない時間も、とても大切なんですよね。