Crux's Stardust Diary

クルックスの星くず日記

タグ: Twitter

Twitter、Facebook、国内3大SNS、Google+、そして新星のLINE。
いまSNSが目白押しです(TwitterやLINEは広義のSNSですけど)。

これらは反応がすごくいいですよね。投稿するとたくさんコメントがもらえたり、いいね!を押してもらえたり。
投稿しがいがあります。
一方ブログは、一生懸命書いてもコメントは少し。 暖簾に腕押し状態。
虚しくなっちゃって、やっぱり反応が良い流行りのソーシャルメディアに行きますよね。 

でもね、反応がたくさんあると楽しんだけど疲れちゃう。やっぱりコメントには返信するし、コメントをくれた方の投稿にコメントしたりして。時間がいくらあっても足らない感じです。
いわゆる「SNS(ソーシャル)疲れ」。
R0011401
●SNS疲れを経てブログを再評価

今SNS流行の中、自分はもう1年以上前からSNS疲れになってしまいました。

4~5年前にTwitterやFacebookに登録して、これらが世間で流行ってきた頃に自分は放置状態。
Google+は一般解禁初日から参加はしてみたものの、1ヶ月経たないうちに放置。一番たくさん投稿していたマイクロブログpickでさえ疲れてしまい、放置気味…。

でもね、ネット上のどこにも自分を発信できないのは、これまた寂しいものなんです。 
そこでブログを見直しました。

ブログは自分の好きなことを字数制限なしにたっぷり書ける、写真も載せ放題。それに一日何回もつぶやかなくていい。
でも記事はツイッターなんかの発言と違って流れず、ストックとして長く読まれる。 このブログも検索エンジン経由のアクセスで昔の記事がいまだに人気です。長く読まれると記事の書き甲斐があるんです。

しかもコメントが少ないことが幸いして、ソーシャル疲れが起こりにくい。
読者は人知れず読みに来て下さって、人知れず帰って行ってくださる。こちらは訪問者数として数が分かるくらいだけど、それもまた気軽で嬉しい。どんな人が常連さんとして読んでくださっているのだろう、と想像するのも楽しい。
そして時々コメントをいただいたり、ツイッターで言及してくださるのもとても嬉しい。
そんな気持ちで、疲れず楽しく発信できています。

もちろん今どきですから、記事投稿時に自動的にツイッターやフェイスブックで通知するように設定してます。
流行りのソーシャルメディアと付かず離れずの関係を築くことができます。もっとも、ブログもソーシャルメディアですけど。

でもでも、時に人恋しくなって、交流の多いソーシャルメディアに戻ったりするんですよね。でまた疲れてブログにこもる。
ほんと自分って、そして人って、無い物ねだりだなと呆れながら。
R0011308
●ブログを自分の城に

おそらくもう1~2年くらいすると、今TwitterやFacebookで頑張って投稿している人が疲れてしまったり、自由なレイアウトで書ける空間を求めて、同じ様なことを考えるんじゃないかな?
その人達がブログを見なおせば、またブログが賑やかになってくるかも知れないなんて思っていると、ひとつの記事が話題になっているのを見かけました。
ブログなんて今「第3次ブログブーム」なんて言われていますよね。FacebookやTwitterを経て「やっぱり長いテキストはブログに書きたい」という人がまた増えてきている。
それっていろんなWEBサービスを相対化してみて、改めて「ブログも良かったよね」という認識に落ち着いたということなんじゃないの、と思います。
元はてな・GREEのプログラマ 伊藤直也が語る、ソーシャルメディアの功罪。[後編]
まったく自分もそんな経過をたどって、ブログを再評価していたのです。
でも、今って第3次ブログブームだったんですか?
まあ、SNS全盛の中での静かなブームというか、ウェブの先端ユーザーいわゆるアルファな人たちの間のブームなのでしょうけど。

ブログはネット世界で疲れた時にこもることのできる、便利な自分の城なんですね。
その根城から、いろんなソーシャルメディアに出かけていく感じです。

TwitterやFacebookのみに参加している方は、自分の城としてブログを開設しておくのも良さそう。
今はたまに記事を書くくらいで放置していても、そのうち安住の場所として役に立つかも知れないですから。

Photo with RICOH CX5


関連記事:「なぜブログを書くんだろう? -わたしはここにいます-」  http://crux.ldblog.jp/archives/3279874.html 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近、ツイッターをしている方がとても多く、ブログもツイッターと連携を密にすることが流行っているようです。
このブログでも、記事を読んでくださった方がツイッターに投稿したいなと思ったとき、すぐできるように、ツイートボタンを付けることにしました。

ツイートボタンはライブドアが作成されたものもあるのですが、下のようにかなりシンプル(^^ゞ
twit buttom pre
ツイート数とか出るように、もうちょっと何とかしたいなと思って、公式ツイートボタンを設置することにチャレンジしてみました。

ウェブ関係のお仕事をされている方には、こんなこと朝飯前だと思うのですが、全然関係ない職種でHTMLなんか知らない僕には、かなり面倒な作業に感じます。

でも今回、次のブログ記事のおかげで何とかできました。
感謝申し上げます。

では、導入の方法を…

1.まずは、twitter公式ページ内の、ツイートボタン作成ページへ。http://twitter.com/goodies/tweetbutton
Twitter   ツイートボタン
ここに必要事項を埋めていきます。デフォルトで設定するなら、ホント簡単です。

でも、ちょっと色気を出して、「ツイート内のテキスト」には<$ArticleTitle$>と入れ、またURLに<$ArticlePermalink$>を入力しました。
こうすると、その記事のタイトルとURLが、ツイート内に挿入されます。

こうして、最終的に出来たコードをコピーします。

2.次に、ライブドアブログマイページの、「ブログ設定→デザイン→デザインカスタマイズ」を開きます。
僕の場合には、下記の場所に先ほどコピーしたコードを貼り付けました。

細かくて見づらいので、画像をクリックして拡大して見てください。
twitter HTML
貼り付けるのはトップページだけではなく、個別記事ページ、カテゴリアーカイブ、月別アーカイブの同じ位置に貼り付けます。

3.これでプレビューしてみると、ボタンの表示位置が上方向に少しずれていました。
そこで、微調整するために以下の記述をCSSに追加。
.twitter-share-button { vertical-align: middle; }
(これも、先の参考記事から拝借させていただいたものです。)

4.これで完成!
初心者でも出来ました。 
tweet button

こうやって、必要最小限のHTMLなんかを覚えていくのも、また楽しいものです^^
せっかく導入したので、気が向いたらこのボタンを使ってツイートしてみてくださいませm(__)m
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ