Crux's Stardust Diary

クルックスの星くず日記

IMGP4880
いやあ、今年の冬は長かったですね。
3月に入って、やっと梅が咲いてきました。

暖かくて天気がよい日をねらって、今年も京都洛西の梅宮大社に行って来ましたよ。
このブログの更新もお正月からしていなくて自分も冬眠状態だったので、なんだかお目覚めの気分です。

IMGP4825
梅宮大社はその名の通り梅の名所なのですが、住宅地の中にあって目立たず、この日は人も少なめ。
というか、僕が行く限りではいつも人は多くなく、ゆったりと散策できます。
なので、好きな場所のひとつです。

鳥居と楼門をくぐって入ります。春らしい空と日差しになっています。

IMGP4950
拝所。
きれいに梅が咲いていて、良い感じですね。
梅が目的で来てはいるのですが、やはりまずは拝礼から。

IMGP4834
神苑への入場券を買うところには、やっぱり今年も猫がいました。
お約束のように頭を撫でて、写真を一枚撮ります。
なんか、睨まれているような…。

IMGP4897
3月に入っているのに、まだ梅は三分咲といったところ。
早咲きの梅は満開なんですけど、それ以外はまだまだ。
去年の開花も遅かったけど、今年はとっても遅い。春が来るのを待ちくたびれました。

IMGP4885
望遠マクロで梅の花を撮影。
一面に花が咲いているよりも、つぼみがあったほうが絵になるような。

IMGP4919
茶室「池中亭」。
茅葺屋根が春のどかな雰囲気を醸し出していて、和んでしまいました。
この地の秋景色は百人一首に歌われているほどですが、春の光景もいいものです。

IMGP4930
冬より青みが増した春の空は、やっぱり好きです。

IMGP4869
梅だけでは飽きるだろうという配慮からか、水仙も植えてあります。

IMGP4952
絵馬。
梅宮大社は安産の神様。「梅」と「産め」をかけているんですね。

IMGP4911
神苑・咲耶池。
春の陽を浴びて気持ちも暖かくなりながら、池の周りをゆっくり散策して帰ります。
やっと春らしい色の写真が撮れるようになって来ました。

PENTAX K-7 with SIGMA DC 18-50mm F2.8 & APO DG 70-300mm F4-5.6
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

画像1
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
年明けらしく、初詣の写真を少し。

京都の西の端、松尾大社へ初詣。
格式ある神社ですが、八坂神社や伏見稲荷、平安神宮より人出が少ないので気軽に行けます。

画像2
毎年拝殿に大きな絵馬が飾ってあり、否が応でも干支が脳裏に焼き付けられますね(笑。
今年は可愛いへびさんです。

画像9
お酒の神様だけあって、一升瓶がいっぱい奉納されています。

画像1
破魔矢。
絵馬はやっぱり可愛いへびさん。

画像7
滝御前(たきごぜん)。
後ろに小さい滝が見えます。
本殿の奥にあるここは、なんだか霊気があるように思えるんですよね。夏は特に。

画像4
一ノ井川。初夏にはヤマブキが美しい名所ですが、この時期は寒々しいです。

ヤマブキの写真はこちらの過去記事へ。
「ヤマブキと新緑の空気を吸って 京都・松尾大社」 http://crux.ldblog.jp/archives/5460754.html
「京都・松尾大社のヤマブキは初夏を感じる鮮やかさ」 http://crux.ldblog.jp/archives/3212485.html

画像3
露店も出て賑やか。
ゆっくりした年の始まりになりました。

この記事の写真はコンパクトデジタルカメラで撮った写真を、iPad miniのCamera+というアプリで多少加工して載せています。
iPadでもそれなりに加工できるものですね。

Camera: RICOH CX5, Edited with Camera+ on iPad mini
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

IMGP4741
この夜も、大阪の都心が優しい光に包まれました。
「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY  2012 Winter」西梅田ナイト http://www.candle-night-osaka.jp/

大阪梅田で半年ごとに行われる、幻想的なイベントです。
毎回、時間があれば行っているのですが、今回も仕事の帰り道にカメラを片手にちょこっと参加。

IMGP4684
広場が道が、キャンドルで埋めつくされます。
しばし別世界に迷い込んだよう。

この広場でのインスタレーション(オブジェ)はCandle Harmonyと名付けられていました。
http://candlenight.sakura.ne.jp/event/harmony/

IMGP4668
カフェのテーブルをイメージした、かわいらしいキャンドル。
ほっこりまったり和みながらコーヒーが飲めそうです。

IMGP4674
まだ残る紅葉が初冬らしい光景。

IMGP4658
キャンドルひとつだけを撮っても、暖かさが伝わってきて絵になりますね。

IMGP4766
メッセージキャンドル。
キャンドルのビンに、みなさんがそれぞれの想いを書いています。
特にこのスノーマンが可愛かった。

IMGP4705
堂々としたキャンドルクリスマスツリー。
まぶしいくらいのキャンドルたちに引き寄せられて、ひしひしとクリスマスムードが高まります。

IMGP4730
こんな影絵のようなインスタレーションも好きです。

IMGP4758
背景のキャンドルをぼかしつつ一枚。
クリスマスツリーの飾りつけのようで美しいです。

冬のキャンドルナイトは寒いのでゆっくり写真を撮れないのですけど、気持ちはなんだか暖まりますね。

PENTAX K-7 with TAMRON XR DiⅡ 18-200mm F3.5-6.3 

キャンドルナイト過去記事一覧もどうぞ: http://crux.ldblog.jp/search?q=キャンドルナイト
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ