京都も、一年で一番寒い季節です。
六角堂を出たところのお花屋さんが、烏丸通の歩道にまで花を飾っていました。
ただでさえ底冷えと言われる京都。
今年は特に寒く、市内でも最低気温が氷点下の日々が結構あります。
寒くて家で丸まっているのも寂しいので、少しだけお散歩しました。
駅から近い、京都・四条烏丸のあたりです。
四条烏丸の駅から近いので寄ってみました。
正式には、紫雲山頂法寺と言うらしいです。
文字通り六角形のお堂です。
いけばな発祥地とのことで、華道の池坊のビルが周りを囲んでいます。
上の写真のお堂でお参りすると、お線香の匂いが充満していて、お寺に来た感じがとてもします。
そして条件反射のように、線香の煙を頭にかぶりますね^^
子どもを守る地蔵とのことです。
帽子をかぶらせてもらってますが、それでも寒そう。
雪が舞っていましたから…。
だいたい僕はお寺に来ると、ゆっくり座ってぼーっとするのが好きなのですが、今日ばかりは寒すぎて、そそくさと退散です。
六角堂を出たところのお花屋さんが、烏丸通の歩道にまで花を飾っていました。
冬の街の冷たい景色の中で、ここだけ春の光景なので、ちょっと撮らせていただきました。
天気予報だと、もうそろそろ寒さはピークを越えるとか。
もう少し気温が上がって、ココロも暖かくなりたいものです。
FUJIFILM FinePix F200EXR