今年もあじさいが美しい季節になりました。
あじさいの名所でもある、京都西山の善峯寺(よしみねでら)へ お散歩。
山の中腹にあるので、散歩というより車でお出かけですけどね。
まずは手洗で清めます。
竹とサツキが初夏を感じさせますね。水は冷たく気持ちがいいです。
京都市街が一望できるあじさい苑には、1万本が一面に咲いています。
6~7分咲きとのこと。
幸福地蔵の下に咲くあじさいたち。
梅雨の雨を吸って、上へ上へ伸びようとしています。
額あじさいも数は少ないながらきれいに咲いています。
個人的には額あじさいのほうが好きかな。
マクロで大きく拡大して撮るのもまた面白いです。
すこし柔らかい感じ。
本坊の池
たしか普段は入れないところだったと思いますが、この日は善峰寺を再興した桂昌院の308回遠忌法要があったため見ることができました。
新緑だけでなく、色とりどり。
いきいきとして美しく、楽しい季節はまだまだ続きますね。
PENTAX K-7 with TAMRON 18-200mm F3.5-6.3 & 90mm F2.8 Macro