やっと涼しくなってそろそろコスモスが見たいなと思って、ちょっとドライブしてきました。
京都・嵐山-高雄パークウェイ。
京都市の西山を走っており、なかなか快適なドライブウェイです。展望台が何箇所かあり、京都市街が一望できます。
これだけ見晴らしがいいと、なんだか気持ちが軽くなるよう。
保津峡をわたる嵯峨野トロッコ列車。
列車に乗るのもいいし、保津川下りの舟に乗るのもいいのですが、展望台からの眺めもいいですね。
パークウェイの途中にフラワーパークがあり、今の時期はコスモスが見られます。
空と日差しはまだまだ夏ですが、風は涼しく快適です。
このフラワーパークは山の上なので風が強く、コスモスはいつも風になびくので、写真がブレてなかなか撮れません。
花びらを透過した繊細な光を撮りたいのですが、透過光はは一番上の写真くらいしか撮れませんでした。
やっぱり風はマクロ撮影の大敵です。
昆虫たちもよく蜜を吸っています。
写真はホバリングしつつ蜜を吸うオオスカシバ。
シャッタースピード1/160秒で、ハネが止まったように写って透明なのがよくわかりますね。
黄緑色が美しいような、ちょっと気持ち悪いような…。
パークウェイ沿いに植えられた木々は紅葉しかかっています。
秋真っ盛りになると道沿いが紅葉だらけになり、観光する多くの車で賑わいます。
今年もそうなるまで、あっという間なんだろうな。
PENTAX K-7 with SIGMA DC 18-50mm F2.8 & SIGMA APO DG 70-300mm F4-5.6