暑いあつい夕暮れでした。
仕事の帰り道にどこかで聞いたような歌声が流れてきて足を向けてみると、シンガーソングライターの伊吹唯さんがそこに。路上ライブですね。
心に響く歌詞と、きれいな声。
調べてみると2年半ぶりにお見かけしたようです、懐かしい。月日が経つのは早いな。
その時の記事:とても素敵な歌たち 伊吹唯さん 大阪・京橋路上ライブ
この日は夕焼けがとてもきれいで、仕事帰りに時々寄り道をする大阪ステーションシティ風の広場で風を感じながら、空が暗くなるのを眺めていました。
日が暮れて、梅田のビル群の灯りがきれいだなと思いながら、家路を急ごうと歩道橋の階段を降りると、あれっ?
梅田の路上ライブの定番の場所である、大阪駅御堂筋口歩道橋下。あんまり綺麗な場所じゃないですけどね。
思い返せばどこかのサイトで聞いた曲が好みで、路上ライブで一回だけ伊吹唯さんとお会いすることができたんです。
それからというもの、好きなアーティストの一人でiPodやウォークマンに何曲も入れて聞いていました。
でも、なんでだろう、新曲を追いかけるでもなくブログをチェックするでもなく、今に至ってます。
そんな伊吹唯さんを偶然、再度お見かけすることができました。少しハッピーな夕暮れ。
上の写真では目線をもらったりしています。偶然こちらを向いた時に撮れただけかも知れませんけどね。
時に目をつぶって、感情を込めて歌う伊吹唯さん。
相変わらずきれいな声で一生懸命歌われるので、おのずと気持ちが伝わってきます。
ねっとりとした暑さと湿気で溶けそうになる中、歌が心の奥に染みわたるよう。
歌い終わってから、ご本人より手渡しでCDを購入。
少しお話をさせていただいて、何種類かあるCDについて説明してもらって、下のCDを選びました。
前回お見かけした時から月日が経っても、以前と変わらず優しく丁寧に接してくださいました。
サインも頂いてます。やっぱり自分の実名を書いてもらうのは少し恥ずかしいので、しばし考えてネット上での名前CRUXにしてもらってます。最後に両手で握手をして、帰りの電車に乗りました。
「ACOUSTIC 1」 2005~2010 アコーステック作品集 伊吹唯
聞いてみると、少し前の良曲をピアノ中心のアコーステックな伴奏で歌っていて、シンプルでとても聴きやすい。アレンジが控えめな分ヴォーカルが引き立ち、語りかけてくるようです。
なんといっても歌詞が素敵で、心に入ってきます。
このアルバムを聞きながら、前回お見かけしてからの2年半を振り返りつつ伊吹さんのブログなどを拝見してました。
この間、伊吹唯さんには大きな出来事があって大変だったようですし、自分もいろんなことがあったけどあっという間だったななんて思い出し、少し感傷的になっていました。
でもね、これからも生きることに情熱を傾けて、頑張ってゆこうと思うのですよ。
では最後に、一曲どうぞ。
公式と思われるアカウントでアップされているPV「東京」。
自分のように都会で働いている人を励ます曲かな。
大阪なのに東京の曲を出すのはちょっと変ですが、いい曲です。
関連記事:とても素敵な歌たち 伊吹唯さん 大阪・京橋路上ライブ
Camera: RICOH CX5
(関係各位:ブログ掲載については口頭でご本人の許可を得ていますが、写真等に問題があるようでしたら削除いたしますので、その旨ブログ右サイドバーのメッセージからお知らせください。)