iPad miniを入手して2週間。もう手放せなくなっています。
ファーストインプレッションは買ってすぐに書いたので、今回はセカンドインプレッションを。
「発売日購入のiPad miniファーストインプレッション」 http://crux.ldblog.jp/archives/6041584.html
iPad miniのほどよい大きさと、app storeの良質アプリ。おまけに少しの上質感。
これがどれほど大切かが分かりました。
●バランスの良さがすべてかな
iPadより気軽に外に持ち運べ、iPhoneより画面広々でソフトウェアキーボードで結構長文も入力できる使い勝手。
しょせん小さいiPadか大きいiPhoneかと思ってましたが、いずれでもない新しさ。
バランスの良さでここまで違うとは。
バランスの良さでここまで違うとは。
●手触りが病みつき
僕は特にケースやカバーは付けていません。裏面のアルミの手触りが素晴らしいから。
硬くて少し冷たくて、わずかにザラツキを持たせた裏面の触感がとてもいい。これを味わえなくするケースは要らないや、と感じました。表面のフィルムも手触りを重視して貼っていません。
硬くて少し冷たくて、わずかにザラツキを持たせた裏面の触感がとてもいい。これを味わえなくするケースは要らないや、と感じました。表面のフィルムも手触りを重視して貼っていません。
普段A5用の汎用インナーバッグにいれて持ち運んでいるだけで、使っている時は裸のままです。
落とした時のことを考えるとやっぱり怖いのですけど…。
落とした時のことを考えるとやっぱり怖いのですけど…。
●バッテリー長持ち
寝ている間に充電しておくと、ちょこちょこ使う程度なら丸一日バッテリーが持ちます。
寝ている間に充電しておくと、ちょこちょこ使う程度なら丸一日バッテリーが持ちます。
自分の使い方なら夜になってもまだ残量が50%くらいあるので、かなり安心。
●ソフトバンクWiFiスポットが無料
僕はappleオンラインストアで購入したので、ソフトバンクWiFiスポットのサービスが2年間無料でした。あんまり宣伝してないけど。
「ソフトバンクWiFiスポット for iPad」
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/service/wi-fi/
本来、月額490円のサービスなんですね。お得感があります。
加入手続きをして、ちょくちょく使っています。 スポットの数が多いので案外使える印象。
●SDカードリーダーが秀逸
Apple純正Lightning - SDカードカメラリーダー(2,800円)。
これを買うと、デジカメで取った写真をiPad miniに取り込んでくれます。
カメラの画面よりはるかに大きく写真が確認できて、その後に写真を加工。
iOSアプリには秀逸な写真加工ソフトが多いので重宝します。
撮影地に持ってゆくことができるので、撮ってスグや撮影後の休憩時に写真を確認したり加工したりと便利。
ここに載せているiPad miniの写真も、一眼レフで撮った後iPad miniに取り込み、Camera+というアプリ(後述)で加工しています。
「ソフトバンクWiFiスポット for iPad」
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/service/wi-fi/
本来、月額490円のサービスなんですね。お得感があります。
加入手続きをして、ちょくちょく使っています。 スポットの数が多いので案外使える印象。
●SDカードリーダーが秀逸
Apple純正Lightning - SDカードカメラリーダー(2,800円)。
これを買うと、デジカメで取った写真をiPad miniに取り込んでくれます。
カメラの画面よりはるかに大きく写真が確認できて、その後に写真を加工。
iOSアプリには秀逸な写真加工ソフトが多いので重宝します。
撮影地に持ってゆくことができるので、撮ってスグや撮影後の休憩時に写真を確認したり加工したりと便利。
ここに載せているiPad miniの写真も、一眼レフで撮った後iPad miniに取り込み、Camera+というアプリ(後述)で加工しています。
●使っているアプリを紹介
さてこの手のレビュー記事のおなじみ、使っているアプリを。
特にiPad miniを買ってから入れたアプリで、役立っているものを挙げます。
そこそこの定番アプリですけど、さすが定番と言われるものたちです。
さてこの手のレビュー記事のおなじみ、使っているアプリを。
特にiPad miniを買ってから入れたアプリで、役立っているものを挙げます。
そこそこの定番アプリですけど、さすが定番と言われるものたちです。
Day One
Twitter風日記アプリ。購入価格:450円
今の自分のキラーアプリです。
Twitterに気軽に投稿するように、自分がしたことやアイデアなんかを一日何回もちょこっと書いて備忘録にしています。これが楽しい。
Reeder for iPad
おしゃれで上品なRSSリーダーアプリ。購入価格:450円
ユーザーインターフェイスも秀逸で、気持ち良く使えるのでファンになってしまいました。
Camera+ for iPad
iPhoneカメラアプリの決定版と言われるアプリのiPad版。購入価格:250円
簡単かつクールに使える画像加工がいい感じ。つい先日アップデートがあり、iPadでも決定版カメラアプリにふさわしい風格になりました。
Sleipnir Mobile
多機能ブラウザ。購入価格:無料
指によるジェスチャでタブを移動したり閉じたりできる、とても使い勝手の良いブラウザ。
eWeather
適度にクールで、いい具合に詳細な天気予報アプリ。購入価格:無料
朝ちょっとこれを見て、天気と気温を頭にいれて出かけると吉。
Dropbox, Evernote, GoodReaderなんかは定番すぎるので省略です。
ということで、iPad miniは肌身離さず持っているアイテムになってしまいました。
Dropbox, Evernote, GoodReaderなんかは定番すぎるので省略です。
ということで、iPad miniは肌身離さず持っているアイテムになってしまいました。